上毛野はにわの里公園に行ってきました の巻
- 2018.01.21 Sunday
- 11:47
オウ :「高崎市に古墳があるのを知っている?」
レット:「上毛野(カミツケノ)はにわの里公園でしょ。」
オウ :「地元テレビ(群テレ)で時々紹介されるよね。」
レット:「気になるなら行きましょう。レッツゴー!」
オウ :「はい到着。いきなりいい感じですね〜」
レット:「【八幡塚古墳】です。広いね、平日でも見学者がチラホラ。」
オウ :「↑↑これこれ、テレビで見た。」
レット:「人や動物のはにわです。こうやって並べられていたいたんだよ。」
オウ :「古墳の周りにも埴輪がたくさん並んでる。」
レット:「埴輪は古墳を悪霊から守る垣根と考えられるらしいよ。」
オウ :「この石積みをこの時代に再現したのも大変だっただろうね。
もちろん当時の苦労も忍ばれます。
よほど大きな豪族だったんだね。」
レット:「古墳の頂上は眺めがいい〜。」
オウ :「群馬の山々が一望。妙義山や榛名山、そして奥には雪を頂いた浅間山も見えるよ。」
レット:「頂上から古墳の中に降りれば、船形石棺なんかが置いてあります。」
オウ :「そして、歩いて行ける少し離れたところにもう一つ古墳が。」
レット:「こちらは【二子山古墳】。笹に覆われていました。」
オウ :「最後にお隣の【かみつけの里博物館】を見学。」
レット:「古墳に関する展示や、榛名山の噴火に関しての展示と特別展ゾーンがありました。」
オウ :「榛名山の噴火といえば、何年か前に甲(よろい)を着た古墳人が発見されたよね。」
レット:「そうそう、渋川市でね。」
オウ :「じゃあ、次は渋川市の展示を見に行かないと。」
レット:「オウ君、考古学好きだったんだね。」
オウ :「考古学というより、古墳を見るとワクワクするんだ。」
レット:「一昨年は大阪堺市の【仁徳天皇陵古墳】を市役所のビルの最上階に上がって
見たよね。」
オウ :「あれは素晴らしかった!もう一度みたい!」
- 群馬探訪シリーズ
- -
- -